人事労務・法務
請負業務における、当社と派遣スタッフの契約を、顧客企業に開示する義務はあるのか。
QUESTION
営業アウトソーシング業で起業しました。
当社では派遣先企業とは営業の業務を請負う契約になるのですが、当社から派遣する営業マンは当社と委託関係にあります。
先日、派遣先企業の要望で、契約前に当社と営業マンの契約書を提出してほしいと言われました。
これは提出する必要はあるのでしょうか?
派遣先企業と当社の間で契約が行われていれば、こちらの派遣社員は正社員・派遣社員・契約社員・委託であろうと、契約内容とは関係ないと思うのですがどうなのでし 続きを読む…
海外ビジネスで代金回収トラブルがあったとき、調停・相談ができる権威のある公的機関
QUESTION
海外ビジネスで、代金回収などのトラブルが起こった場合、相談できる日本政府の窓口・団体にはどのようなところがありますか。
または、国際的な調停機関や公的な団体とどうやって連絡したらよいでしょうか。
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>
ANSWER
◆将来のトラブル防止策とすでに起きてしまった 続きを読む…
アルバイトの離職票がほしい
QUESTION
個人事業主ですが、アルバイトを雇用しています。この度、アルバイトが退職し、離職票が欲しいとのことです。
雇用保険には加入していないのですが、離職票を出すためにはどういった手続きが必要なのでしょうか?
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>
ANSWER
雇用保険は個人事業主であっても、従業員が1人以上 続きを読む…
新規開店時のチラシ配りの注意点と委託販売費
QUESTION
お菓子を販売するオンラインショップを始めました。宣伝のためチラシを配布しようと思うのですが、以下についてアドバイスをお願いします。
1)一般家庭にチラシを配りたいのですが、法律に触れるようなことはありますか?
2)スーパーやコンビニにチラシを置かせてもらうには、マージンなどが必要でしょうか?
それとも好意で置いてもらえたりするのでしょうか?
3)チラシにハガキ注文欄を作りたいのですが、個人情報を保護するためのシールなど準 続きを読む…
開業前の勤め先で入っていた企業年金基金。継続か一時金を受けるとか、どちらがメリットでしょうか
QUESTION
開業するにあたり、会社を退職します。
在籍していた会社から企業年金基金についての書類があり、勤続20年未満であれば、「一時金として受け取る」もしくは、「企業年金連合会に移管し年金とする」のどちらかの選択があるようです。 この制度自体が良く理解できていないので、どちらを選択すればいいのか判断に迷っています。 両者の違いとメリット、デメリットなどについて教えて頂けますでしょうか?
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計 続きを読む…