企業間トラブル・訴訟

株式名義・株主権の確認方法について教えてください。

QUESTION 退職する前に勤めていた会社の同僚と株式会社を設立しました。その後私は経営から降りることになりましたが、株式は譲渡せずそのままにしていました。

その後、株主総会、配当等の連絡は一切ありませんでした。直近の法人登記をみると、株式が増えていました。

ご質問事項

(1)現在も私の株式名義が存在しているか調査する方法があるのでしょうか。

(2)同僚が勝手に、株式を譲渡されたとして経営をしている場合は、取り消す方 続きを読む…

利用者に運営権を渡す際に注意することはなんですか?

QUESTION 現在、自分が持っている建物の一室を多目的室として地域の方々に貸し出しています。現在は自分がオーナーとしてルール等を決めて運営しています。しかし、自分の本業が忙しく、運営していくのが大変に感じています。

そこで負担軽減のため、運営権をよく利用する常連さん数名に渡そうと思います。その際になにか注意する点はありますか?

【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位 続きを読む…

SNS上にあるコンテンツを抜粋し、アップロードすることに問題はありますか?

QUESTION YouTubeで広告収入を得るためのコンテンツについて検討しております。

以下の方法について問題がないかをご教示いただけますと幸いです。

SNS上にあるコンテンツを抜粋し、アップロードする。 TikTokやInstagramで再生回数の多い作品をランキング形式にしてYouTube上にアップロードすることを考えています。

著作権等問題ないのでしょうか?

【無料】事業計画作成サポートツ 続きを読む…

無断転用に対してロイヤリティを請求したい。

QUESTION 企業からの依頼で私が作成したパッケージデザインが、他の商品に転用されています。

そこで、無断転用した分のロイヤリティを請求しましたが、弁護士事務所を通じて、「最初に対価を支払っている」と返事がきました。

なんとかしてロイヤリティを請求したいのですが、なにか注意する点はありますか?

【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェ 続きを読む…

監査役の責任についてアドバイスをください

QUESTION

自分が創業した会社のパートナーとの話し合いの結果、取締役から監査役に立場を変更することになりました。そこで下記の点について教えてください。


1,監査役は4年が任期ですが、任期中に止む終えない事情で退任した場合に私へのペナルティやデメリットはありますか?

2,私が任期途中、または任期が終了し退任後に、会社に不祥事が起きた時に、すでに、監査をしていた時期の議事録等で私が承認した案件において 続きを読む…