事業計画書のつくりかた

日本政策金融公庫と民間金融機関との7つの違い

起業や事業運営で資金調達が必要になったとき、真っ先に思い浮かぶのは、身近にある銀行などの民間金融機関からの融資ではないでしょうか。しかし、必ずしも民間金融機関が最適な選択肢とは限りません。 そこで注目したいのが、政府系金融機関である「日本政策金融公庫」です。民間金融機関とは異なる強みやメリットを持つ日本政策金融公庫は、創業や事業継続に役立つさまざまな融資制度を提供しています。 本記 続きを読む…

収支計画書の項目や書き方のポイント!【無料作成ツールも紹介】

収支計画書は、事業における財務健全性を確認し、将来の成長を予測するために不可欠な書類です。しかし、その重要性による複雑さから、多くの起業家や事業主が正確な収支計画書の作成に苦労しています。 本記事では、収支計画書の基本的な項目と効果的な書き方のポイントをわかりやすいテンプレートの記入例とともに紹介します。 本記事を通して、収支計画書の作成方法を理解し、自身の事業計画に即して適用でき 続きを読む…

日本公庫の融資に落ちた!今からでも間に合う対処法と原因

日本政策金融公庫の創業融資については「審査に通りやすい」「ほとんどの人が融資を受けられている」とお考えの方もいるようです。しかし、日本公庫の融資はそんなにかんたんなものではありません。じっさいには約半数近くの人が審査に落ちているともいわれています。 たしかに日本公庫の融資は創業者に配慮しているため、通常よりもかんたんな手続きや有利な条件で利用できます。しかし、イコール審査が緩いということではありません。そのため、しっかりと 続きを読む…

収支計画書の無料テンプレートと使い方【元日本公庫融資課長が監修】

収支計画書は、売上や経費・利益といった事業の成否を決定する要素をまとめたものであり、事業計画書のなかでもとりわけ重要なパートとなります。また、金融機関は、この内容から事業の構成や可能性、返済の可否などを読み取るため、根拠の薄い計画では満足のいく融資を獲得することはできません。そのため、しっかりと収支計画の構造や記入すべきポイントを押さえておく必要があります。 はじめて収支計画書を作成する方にとっては難しく感じる部分もあるかと思います。しかし、優れたテンプレートを使うことで、かんたん 続きを読む…

【飲食店用】収支計画書のつくり方と無料テンプレート

収支計画書とは、事業の収入と支出を見積もって、将来の利益や資金繰りを予測するための重要な書類です。飲食店の場合、売上や原価、人件費、家賃などの経費を考慮して、収支計画書を作成する必要があります。 カフェなどの飲食店を開業する際には、事業計画書を作成します。事業計画の重要な部分である収支をより具体化したものが収支計画です。しかし、収支計画書の作成は、はじめての方にとっては難しく、どこから手をつけてよいか分からず困ってしまうこ 続きを読む…

収支計画書のエクセルがブラウザでつくれる【無料】ツール

事業計画を作成するときにもっとも頭を悩ませるのが「収支計画書の作成」ではないでしょうか。 事業計画書の内容は、主に文章部分と収支計画部分に分けられます。収支計画書の作成には数字の根拠や、内容の整合性がとれているだけでなく、計算の間違いにも注意しなければなりません。 根拠のある数字や、整合性が求められる収支計画書はドリームゲートが提供する収支計画書無料ツールのテンプレートを使うことで、的確にポイントを押さえた、間違いのない計画を作成できます。 当記事では、無料ツールのテンプレ 続きを読む…