新たなサービスを展開する際、何から始めるべきですか?

執筆者:ドリームゲート事務局
公開日: 2024/07/26 

QUESTION

大学時代のプログラミング経験を活かし、子供向けのプログラミング教室を開講しています。
現在教室を開講して2年ほどになりますが、さらに新たなサービスを展開していきたいと考えています。

新たなサービスとして、ただパソコンでプログラミングを教えるだけでなく、身体を動かしてプログラミングの考え方について学べるレッスンを打ち出したいです。

ここで2点質問です。
①はじめの一歩として、何から始めるべきですか?
②人脈作りが大切だと思うのですが、どのように作れば良いでしょうか?交流会などに参加した方が良いですか?
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>

ANSWER:スキルや強みを洗い出し、思い描くサービスのコンセプトを明確にしてみましょう。

  29597702_s
①まずはご自身のスキルや強みを洗い出しつつ、思い描くサービスのコンセプトをもっと明確にしてみましょう。

「身体を動かしてプログラミングについて学ぶ」という素敵なアイデアをお持ちとのことなので、まずはそのアイデアをブラッシュアップして、具体的なサービスのコンセプトに落とし込み、どの程度の魅力と現実味があるかを見極めるのが良いのではないでしょうか。

コンセプトを明確にすると、取り組むべき課題とその優先順位も見えてきます。それにより、本当に新たなサービスを始めるのか、それとも今のサービスの集客に注力するべきか、というのも判断できるようになります。
また、アプローチすべきターゲットやパートナー像も見えてくるので、参加すべき交流会も探しやすくなります。


②人脈づくりは最終的には大切だと思いますが、最初からやみくもに交流会に参加するのは、個人的には時間の無駄だと思っています。自分が何者なのか・何がしたいのかを相手にはっきり説明できないと、名刺交換はできても、その先が拡がらず、あまり意味が無いからです。
そういう意味でも、まずは明確なコンセプトが必要になってきます。

交流会は人脈ではなく、サービスに対する新たなインスピレーションを得る機会だと割り切って参加するのはありだと思います。

この質問に回答した専門家
近田 侑吾(ちかた ゆうご)
オモイエル株式会社
技術経営修士(MOT)
「壁打ち」「思考の可視化」によって企業の製品、サービスの企画・開発を支援している近田アドバイザー。各地でのセミナー講演でもご活躍されています。ご自身もベンチャー企業の経営者として活動しているので、経営者目線のアドバイスをもらえます。

プロフィールを見る>>