退職と同時にNPO法人を立ち上げる場合、失業保険は受け取れる?

執筆者:ドリームゲート事務局
公開日: 2024/10/29 

QUESTION

現在、土木関係の仕事をしています。
来年には退職し、昔からの夢であった環境保護活動を行うNPO法人を立ち上げたいと考えています。

NPOとしての活動を退職と同時に始めたいのですが、その場合でも失業保険は受け取れるのでしょうか?

【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>

ANSWER:NPOに限らず、会社の代表になる場合、失業保険は受給できません。

  30775443_s
NPOに限らず、会社の代表になる場合、失業保険は受給できません。

失業保険は、次の働き口を探しているが就職できない場合に受給できる制度です。
しかし、代表としてNPOを立ち上げ、事業に携わることは「働いている状態」とみなされるため、受給要件を満たさないことになります。

ただし、代表ではなく報酬を受け取らない場合に限り、失業保険を受給できる可能性はあります。ただし、その場合も、事業にほとんど関与していないことを証明する必要があります。

この質問に回答した専門家
矢萩 大輔(やはぎ だいすけ)
有限会社人事・労務
行政書士
自身も起業家として、毎年事務所を拡大し続ける矢萩さん。あつい情熱を持ち、本気で起業を考える方の事業の発展に対して、全力でサポートしてくれます!
プロフィールを見る>>