給与明細の書き方について

公開日: 2017/02/23  最終更新日: 2019/11/22

QUESTION

飲食店をオープンして2週間が経ちました。

アルバイトの方に5人ほど働いてもらっておりますが、給与明細の書き方がよくわかりません。

私と家内の2人は社会保険、健康保険に入っております。私と家内の給与明細とアルバイトの給与明細の書き方の違いを知りたいと思います。

【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>

ANSWER

まず、「給与明細」の意味についてですが、各人に手渡す明細のことをおっしゃっていることを前提に返答させていただきます。

各人に手渡す給与明細は、従業員さんには後にもめることがないようご本人にお渡しになる必要があります。一方、雇用者側と奥様に関しては、役員報酬の金額と社会保険・源泉所得税が適正に計算され、その証拠書類が残っているのであれば、あえて給与明細を発行する必要はありません。 税務調査においても、ご自身を含めた全員の賃金台帳があれば特に問題はありません。(賃金台帳とは、月ごとに各人ごとの給与の金額、交通費の金額、雇用保険、社会保険、源泉所得税、差引手渡し額が記載された一覧表のことです。)

給与計算処理をコンピュータソフトでされていても手書きでされていても、賃金台帳は作成し保存してください。

◆給与明細の書き方

コンピュータソフトを使用する際は個人別給与明細を出力し、それを本人に渡してください。手書きでされる場合は、市販の給与明細(例えばコクヨとか)に記入し手渡してください。その際、時給800円×20時間=16,000円というように、給与の金額を記載してください。

次に、雇用保険、源泉所得税等、天引きする金額を明記してください。

最後に差引手渡し額を記載してください。