ローカル10000プロジェクト活用について

地元静岡でフレンチレストランの開業を予定しています。
出来るだけ融資(借金)は避けたいと考えており、当初は自己資金のみで開業するつもりでした。
しかし、先輩起業家の方から返済不要な助成金・補助金活用をすすめられ、可能な限り自分でも利用したいと考えるようになりました。
調べていくなかで、総務省の「ローカル10000プロジェクト」という制度を知りました。ただし、制度の対象条件として「地域金融機関からの融資を受けること」と記載されています。
以上を踏まえて、次の3点についてお伺いしたいです。
・金融機関の融資を利用しなければ、ローカル10000プロジェクトの助成金は受けられないのでしょうか?
・ローカル10000プロジェクトに申請した場合、助成金を受けられる確率はどれくらいでしょうか?
・ローカル10000プロジェクト以外に利用できそうな補助金や助成金はありますか?
よろしくお願いいたします。
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>
ANSWER:ローカル10000プロジェクト利用時の要件を解説します
総務省が実施している「ローカル10000プロジェクト」は、以下の6つの条件すべてに該当する新規事業に対して助成がおこなわれる制度です。
・地域資源を活用した事業であること
・地域金融機関からの融資を検討していること
・新規事業の立ち上げであること
・地域に新たな雇用を創出する可能性があること
・地域課題の解決につながる内容であること
・新規性やモデル性が認められること
上記すべての要件を満たす必要があるため、金融機関からの融資を受けない場合は助成対象外となります。
また、ローカル10000プロジェクトの採択率は公表されていないため、事前に把握することはできません。
なお、本制度を活用する場合は、事業を実施する予定の自治体に事前相談が必須です。詳細は総務省の公式ホームページに記載されていますので、内容をご確認のうえ、各自治体の担当窓口へお問い合わせください。
最後に、ローカル10000プロジェクト以外にも、飲食店の開業時に利用可能な補助金・助成金制度はいくつか存在します。ただし、それぞれの制度において対象要件や申請期限が異なるため、申請の可否については補助金・助成金に詳しい専門家へ直接相談されることをおすすめします。
プロフィールを見る>>