扶養に入っていても、開業することはできますか?
公開日: 2017/02/24
最終更新日: 2019/11/22
QUESTION
現在は週に3〜4日パートで働いていますが、先のことを考えて、自宅でもできる仕事に切り替えたいと思っており、ネットショップを 開設しようと思っています。
現在は主人の扶養に入っており、今後も扶養内で仕事をと思っておりますが、このようなことは可能でしょうか?
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>
ANSWER
まず扶養控除ですが、所得、つまりなにかの商売なりを行って利益が生ずる場合には基本的には扶養控除の対象とはなりません。パートの場合給与所得控除という有利計算があるために、年間103万円までの給与は 所得0となるために、扶養対象となります。
商売を行い、かつ扶養にはいることを前提とした場合、利益を出すことができません。
商売をおこなうということは、利益を追求することですので 扶養の範囲内でという考え方はまったくミスマッチとなります。
※法改正に伴い、2018年から年収上限が103万円から150万円に変更となります。