個人での取引・法人での取引について

公開日: 2017/02/24  最終更新日: 2020/09/07

QUESTION

小売業での話ですが、個人事業主では取引できない所に、登記済でまったく稼動をしていない法人名を使い取引をした場合に、何か問題が発生するものでしょうか?

【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>

ANSWER


独立する際に得意先に法人でないと取引をしないと言われ、法人にしたという話はよく聞きます。やはり個人事業者は法人よりも信用力の面でかなり劣ります。

例えば、個人が法人の名を使い取引をして、個人の収入にあげるというようなことをした場合、“事業を行う団体の人格の種類として法人と個人の2つがあり、またそれを支えるものとして法人税法と所得税法がある”という前提が根底から覆されることになります。

したがって上記のようなことはできません。