起業する際の失業給付について
公開日: 2017/03/02
最終更新日: 2020/05/07
QUESTION
現在、勤めている会社を退職し、起業するための準備を進めています。
しかし、失業給付は会社設立の準備期間、給付されないと本で読みました。会社設立後も代表は雇用保険の被保険者になれないとのこと。
もし起業後、事業が立ち行かず会社を閉鎖せざるを得なくなった場合、現在勤めている会社の雇用保険で失業給付を受けることができるのでしょうか?
【無料】事業計画作成サポートツールなら、3分で事業計画書が無料で作れます。さらに作成した事業計画書を先輩経営者と比較した順位も判定。要チェック!>>
ANSWER
原則として、現在お勤めの会社を退職後、退職日の翌日から起算して1年以内でしたら、現給要件を満たしていれば失業給付の受給は可能です。
会社を設立するにも資金が必要ですが、これを閉鎖することになった際にもコストが伴います。 起業する場合には綿密な計画の下に行いましょう。